-
終了
4月26日オンラインセミナー第11弾 建設ミライセミナー道路ICT編
★大好評につき受付終了となりました。ありがとうございました。 新建新聞社主催 オンラインセミナー第11弾 建設ミライセミナー道路ICT編 継続学習制度認定講…… -
受付終了
4月15日オンラインセミナー第10弾「建設ミライフォーラム2022春」
★★★ 大盛況につき受付を終了いたしました。ありがとうございました ★★★ 新建新聞社主催 オンラインセミナー第10弾 継続学習制度認定講座 建コンCPD 3.66単位/CPD…… -
終了
3月30日実務者スキルアップオンラインセミナー『現場ラクラク!最新技術セミナーVol.1』
新建新聞社主催 オンラインセミナー 現場ラクラク!最新技術セミナーVol.1 継続学習制度認定講座 CPDS3ユニット ~現場の面倒を解決!写真管理・遠隔臨場編~…… -
終了
3月18日オンラインセミナー第9弾「建設ミライセミナー都市土木編」
新建新聞社主催 オンラインセミナー第9弾 継続学習制度認定講座 建コンCPD 3.66単位/CPDS4ユニット ~メンテナンスの難現場に立ち向かうための最新技術~…… -
終了
2月25日開催/建築ゼロ・カーボン推進セミナー
~いよいよ避けては通れないゼロカーボン。鍵となるZEBの推進をどう進めるか~ 政府は2050年までに脱炭素社会を実現することを宣言し、温室効果ガスを社会全体でゼロにする「カーボン・ニュートラル」…… -
終了
構造塾ながの2022 Web講座『構造塾チャンネル』開講直前スペシャルプレセミナー (無料)
~コロナ禍・四号特例見直し・ゼロ・カーボン…変化が続く住宅業界が取り組むべきこと~ 全国で相次ぐ地震や台風などの災害や、国を挙げて取り組むゼロ・カーボン、コロナ禍による住まい手の意識…… -
受付終了
12月24日:「建設産業大予測フォーラム2022」見逃し配信
新建新聞社主催:建設産業経営者オンラインセミナー ※12月17日開催の見逃し配信 ~「人」・「予算」・「働き方」2022年以降の建設業界を読み解く!必聴!3つのツボ~ …… -
終了
12月16日:オンラインセミナー第8弾「建設ミライセミナーICT有効活用事例編」
新建新聞社主催 オンラインセミナー第8弾 継続学習制度認定講座 建コンCPD 3.66単位/CPDS4ユニット※予定 ~様々な場面でICT技術を使い倒す!~ …… -
終了
11月26日:オンラインセミナー第7弾「建設ミライセミナー 河川洪水氾濫対策編」
新建新聞社主催 オンラインセミナー第7弾 継続学習制度認定講座 建コンCPD 3.66単位/CPDS4ユニット ~豪雨災害から学ぶ復旧と現場最新技術~ …… -
終了
10月27日:オンラインセミナー第6弾「建設ミライセミナー 道路防災編」
新建新聞社主催 オンラインセミナー第6弾 継続学習制度認定講座 建コンCPD 3.5単位/CPDS4ユニット ~緊急対策!道路インフラを落石、崩壊、陥没から守るために~ …… -
終了
動画講座/「コンクリート診断士試験必勝講座オンデマンド2021」
新建新聞社・長野県コンクリート診断士会共催 多くの受講者を合格へ導いたエキスパート講師が、合格に必要な知識はもちろん、出題される問題のポイントや、記述式問題の文章構成法、勉強法を指導しま…… -
終了
9月29日:オンラインセミナー第5弾「建設ミライセミナー コンクリート編」
新建新聞社主催 オンラインセミナー第5弾 継続学習制度認定講座 建コンCPD 3単位/CPDS 3~4単位予定 ~コンクリート構造物の劣化要因・事例と対策~ …… -
終了
8月26日:オンラインセミナー第4弾「建設ミライセミナー橋梁編」
新建新聞社主催 オンラインセミナー第4弾 ~メンテナンス最新技術と劣化・対策~ 橋梁の法定点検2巡目が各地で進み、補修・補強や架替えなどの対策も本格化しております。…… -
終了
8月4日開催:「グリーンインフラ推進オンラインセミナー」
~長野県発!これがインフラの新標準。これからのまちづくりに後れを取らないために~ 県が全国に先駆けて発出した「気候危機突破宣言」を皮切りに、本年4月に『信州まちなかグリーンインフラ推進…… -
終了
7月21日:オンラインセミナー第3弾「建設ミライセミナー砂防編」
新建新聞社主催 オンラインセミナー第3弾 ~砂防現場のICT活用と2021年度砂防施策解説~ 近年、集中豪雨、台風による災害が、同時多発化、大規模化するに伴い、水系全体で…… -
終了
6月24日:オンラインセミナー第2弾「土木インフラDX推進セミナー」
新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー第2弾 ~現場のDX推進、主役は地域建設業だ!~ インフラの整備、メンテナンスは、全国的な自然災害の増加や、担い手不足、限られた予算の有効…… -
終了
新建新聞社コラボ版『構造塾チャンネル』2023Web講座
M's構造設計×新建新聞社 in collaboration 新建新聞社とのコラボ版『構造塾チャンネル2023』Web講座 4号特例縮小に備え、耐震等級3取得を目指す!4…… -
終了
4月28日「土木インフラセミナー 道路長寿命化編」
大好評につき、受付を終了いたしました。ありがとうございました。 土木技術者の技術研鑽と官民の情報共有道路舗装、道路構造物、橋梁など道路インフラの長寿命化は急務となって久しく、各種点検や維持…… -
終了
3月19日開催/ZEB・自然エネルギー活用セミナー(視聴無料)
30年後の脱炭素社会の実現に向けた最重要課題が建築物のエネルギー性能の向上となる。太陽光発電や地熱などの自然エネルギーを取り入れることで一次消費エネルギーを実質ゼロにするZEB(ネット・ゼロ・…… -
終了
動画上映版/3月12日開催 伊那会場「土木インフラセミナー治山編」㏌南信
新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー 土木インフラセミナー治山編㏌南信 豪雨などの頻発により同時多発化、大規模化する山地災害。長野県においても令和元年東日本台風による被害も記憶に新し……