新建ウェブNews
気候危機突破方針と県のゼロカーボン施策を語る
県建設部田下昌志部長×県環境部猿田吉秀部長 対談
昨年4月、「気候危機突破方針」を表明し、「2050年ゼロカーボン」に向けて進む長野県。実現に向けて、将来に向けた気候変動対策として ...
新建ウェブNews
県建設部田下昌志部長×県環境部猿田吉秀部長 対談
昨年4月、「気候危機突破方針」を表明し、「2050年ゼロカーボン」に向けて進む長野県。実現に向けて、将来に向けた気候変動対策として ...
新建ウェブNews
■DX推進へ国が方針公表~設計・施行だけでなく日常業務にも注目
国土交通省は2月9日、昨年7月からまとめてきたインフラ分野のDX(デジタル・トランスフォーメーション)施策を公表した ...
新建ウェブNews
アムニモの「簡易無線水位計測サービス」
アムニモ株式会社は、月額定額料金で利用できる「簡易無線水位計測サービス」が農業農村整備民間技術情報データベース(NNTD)の登録を受けたと発表した。 ...
新建ウェブNews
ICTで本庁と現地のズレ指摘 ○県担当部局との意見交換会(県土木施工管理技士会)
長野県土木施工管理技士会(野島登会長)は2月17日、長野県の公共事業担当部局との意見交開会を長野市内で開 ...
新建ウェブNews
現場組織を大幅増員 監督強化も
東御市本海野の千曲川護岸で進められていた災害復旧工事における施工上の不具合について、受注者の大林組北陸支店は2月9日、護岸を全面的に取り壊し、再設置 ...
新建ウェブNews
大林組「迷惑にならないように考えている」
東御市本海野の千曲川護岸で権限代行により進められていた災害復旧工事の施工上の不具合について、国土交通省千曲川河川事務所と大林組北陸支店は1 ...
新建ウェブNews
法覆護岸工を全面的に再施工、原因に「認識の甘さ」「ブロック工の未配置」、地元からは困惑の声
不具合が発生した護岸復旧の現場国土交通省北陸地方整備局は12月28日、昨年10月の台風1 ...
新建ウェブNews
JIS認証取得、4月1日から販売 、高見澤、アスザック、ホクエツら
長野広域連合のごみ処理施設「ながの環境エネルギーセンター」から排出される焼却灰と飛灰を溶融 ...
新建ウェブNews, 現場事例/製品技術
電源工事不要も決め手、監視業務の負担軽減と安全も確保
激甚化する豪雨災害。豪雨によって急激に水位が上昇し、河川氾濫による大規模な水害が発生する。水位の上昇を早期に察知し、水害リスクの危険 ...