-
受付中
3月19日開催/ZEB・自然エネルギー活用セミナー(視聴無料)
30年後の脱炭素社会の実現に向けた最重要課題が建築物のエネルギー性能の向上となる。太陽光発電や地熱などの自然エネルギーを取り入れることで一次消費エネルギーを実質ゼロにするZEB(ネット・ゼロ・エネルギービル)化などが期待されている。国・県は、公共施設でZEB化を図っていく取り組みを進めており、2019年に完成した県工業技術総合センター「AI活用・Io…… -
指導監査の書面方式、来年度全面施行
ICTで本庁と現地のズレ指摘 ○県担当部局との意見交換会(県土木施工管理技士会) 長野県土木施工管理技士会(野島登会長)は2月17日、長野県の公共事業担当部局との意見交開会を長野市内で開催した。技士……受付中
動画上映版/3月12日開催 伊那会場「土木インフラセミナー治山編」㏌南信
新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー 土木インフラセミナー治山編㏌南信 豪雨などの頻発により同時多発化、大規模化する山地災害。長野県においても令和元年東日本台風による被害も記憶に新し……受付終了
動画上映版/2月19日(松本会場)「土木インフラセミナー道路防災編」㏌中信
新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー 「土木インフラセミナー道路防災編」㏌中信 道路法面や、擁壁、落石防止工などの点検が本格化し、維持補修の取り組みが進む一方、想定を超える豪雨……経験豊かな技術者が写真整理業務の代行を担当
現場写真整理サービス「カエレル」(小田島組) 建設現場で負担になっている写真整理を代行し、業務効率化を図る現場写真整理サービス「カエレル」。現場で撮影した写真データを専用パソコンに取り込むだ……受付終了
オンラインセミナー/2月22日開催「バックオフィスDX推進セミナー 」
参加無料!経営・総務担当必見! DXとは?今取り組まなければいけない理由を解説 勤怠・案件・社内決済のデジタル化、オンライン会議導入などの手法とメリット紹介 新……農業農村整備民間技術情報データベース(NNTD)に登録
アムニモの「簡易無線水位計測サービス」アムニモ株式会社は、月額定額料金で利用できる「簡易無線水位計測サービス」が農業農村整備民間技術情報データベース(NNTD)の登録を受けたと発表した。国土交通省の……足場業者様向け管理ソフト「足場オヤカタ」
テラグループ、テラリフォーム株式会社を設立 「足場オヤカタ」管理画面。進行中の案件がひと目で把握できる EV技術、ドローンによるソリューションを提供するテラグループは、建築業界のD……6月上旬完成へ 再施工に着手~東御の千曲川護岸 不具合~
現場組織を大幅増員 監督強化も 東御市本海野の千曲川護岸で進められていた災害復旧工事における施工上の不具合について、受注者の大林組北陸支店は2月9日、護岸を全面的に取り壊し、再設置す……生コンや資材、地元との調整求める声~東御の千曲川護岸 不具合で説明会~
大林組「迷惑にならないように考えている」 東御市本海野の千曲川護岸で権限代行により進められていた災害復旧工事の施工上の不具合について、国土交通省千曲川河川事務所と大林組北陸支店は1月……施工不良原因判明!東御市本海野の護岸復旧
法覆護岸工を全面的に再施工、原因に「認識の甘さ」「ブロック工の未配置」、地元からは困惑の声 不具合が発生した護岸復旧の現場 国土交通省北陸地方整備局は12月28日、昨年10月の台風19……溶融スラグ入りコンクリート製品
JIS認証取得、4月1日から販売 、高見澤、アスザック、ホクエツら 長野広域連合のごみ処理施設「ながの環境エネルギーセンター」から排出される焼却灰と飛灰を溶融処……太陽光発電と蓄電設備を備え、設置・移設も簡単
自立電源供給型のユニットハウス「ソーラーシステムハウス」(ダイワテック) 太陽光発電パネルと蓄電設備を備えた自立電源供給型ユニットハウス「ソーラーシステムハウス」-。設置に伴う電気工……集中豪雨やヒートアイランド対策に機能発揮
透水性コンクリート「エコロジ・ぺイブ」(炭平コーポレーション株式会社) 断面に空隙を連続させて形成する舗装材で舗装版内に高い透水・排水機能を持たせることができる透水性コンクリート(ポ……【現場事例】河川の水位監視~IoT技術を活用した計測と遠隔監視~
電源工事不要も決め手、監視業務の負担軽減と安全も確保 激甚化する豪雨災害。豪雨によって急激に水位が上昇し、河川氾濫による大規模な水害が発生する。水位の上昇を早期に察知し、水害リスクの危険度の高……2021年1月21日(木) 土木土木インフラセミナー砂防(水系砂防)編in北信(動画上映版)※2020年9月16日開催の同名セミナーの録画動画の上映版 長野市:長野県自治会館 1F第1特別会議室 - CPDS
- 建コンCPD
- 測量系CPD
2021年2月19日(金) 土木土木インフラセミナー道路防災編in中信(動画上映版)※2020年10月9日開催の同名セミナーの録画動画の上映版 松本市:やまびこドーム 第1会議室 - CPDS
- 建コンCPD
- 測量系CPD
2021年3月12日(金) 土木土木インフラセミナー治山編in南信(動画上映版)※2020年10月27日開催の同名セミナーの録画動画の上映版 伊那市:伊那市防災コミュニティセンター 第1研修室+第2研修室 - CPDS
- 建コンCPD
- 測量系CPD
イベント・セミナー一覧
-
終了
動画上映版/1月21日開催 長野会場「土木インフラセミナー 砂防(水系砂防)編」㏌北信
豪雨などの頻発により同時多発化、大規模化する土砂災害から流域を守るために-。上流部での土砂や流木の流出を防ぐために、砂防施設の新設を急ぐほか、既設施設の機能強化・長寿命化が求められております。当セミナ…… -
終了
10月27日開催「土木インフラセミナー治山編」
※好評につき定員に達したため受付は終了いたしました。ありがとうございました。 【今年最後のリアル開催セミナー】新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー第6弾「土木インフラセミナー治山編」…… -
終了
10月9日開催「土木インフラセミナー道路防災編」
新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー第5弾 「土木インフラセミナー道路防災編」 道路法面や、擁壁、落石防止工などの点検が本格化し、維持補修の取り組みが進む一方、想定を超える豪雨…… -
終了
9月16日開催「土木インフラセミナー 砂防(水系砂防)編」
※本セミナーは定員に達した為、受付を終了させていただきました。 豪雨などの頻発により同時多発化、大規模化する土砂災害から流域を守るために-。上流部での土砂や流木の流出を防ぐために、砂防施設の新設…… -
終了
動画上映版/11月13日開催「土木インフラセミナー河川洪水氾濫対策編」in飯田会場
新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー(過去セミナー上映版)in飯田 令和元年東日本台風をはじめ全国で豪雨による災害が頻発し、国では河川事業を「流域治水」へと転換しました。県内の…… -
終了
動画上映版/10月24日開催「土木インフラセミナー河川洪水氾濫対策編」
新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー(過去セミナー上映版)in 東信 令和元年東日本台風をはじめ全国で豪雨による災害が頻発し、国では河川事業を「流域治水」へと転換しました。県内…… -
終了
動画上映版/10月3日開催「土木インフラセミナー橋梁長寿命化編」(7月9日開催セミナーの録画動画上映)
新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー(過去セミナー上映版)in 南信 道路橋法定定期点検が二巡目を迎え、インフラメンテナンスが本格化しております。現場では予算や、担い手の面で多く…… -
終了
8月7日開催「土木インフラセミナー河川洪水氾濫対策編」
※本セミナーは定員に達した為、受付を終了させていただきました。 新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー第3弾 「土木インフラセミナー河川洪水氾濫対策編」 新建新聞社イベント&am…… -
終了
7月22日「土木インフラセミナー 道路ICT編」
※本セミナーは定員に達した為、受付を終了させていただきました。 【セミナー概要】~現場の省力化と生産性向上につながる最新技術・事例~道路の舗装や構造物の点検が本格化し、維持補修の取り組みが進む中、……