2023年11月30日オンラインセミナー第33弾

  • CPDS 4ユニット※
  • 建コンCPD
  • 測量系CPD
  • 建築系CPD
  • 設計CPD 3~4単位単位

※は申請中

満足度89%超え*のオンラインセミナー *当社アンケートによる

新建新聞社主催 オンラインセミナー第33弾 

建設ミライ沿岸・港湾・海洋セミナー編

継続学習制度認定講座 CPDS 4ユニット/設計CPD3~4単位 海上工事施工管理技術者(受講証明書発行)※予定

~ICTや新技術を活用した海洋土木分野の技術革新~

 

海洋土木分野では多くの課題を抱えております。地震による津波への対策や港湾施設のメンテナンスと改良、新規事業への参入が求められる中、作業船はこの20年で半減し、乗組員や潜水士の不足・高齢化も進行しております。解決の糸口は、DXによる生産性の向上。当セミナーでは、ICTや新技術などを活用し、生産性向上につながった多くの事例を紹介。トップランナーによる挑戦を余すことなくお伝えします。沿岸や港湾、海洋土木に携わるすべての方にお聞きいただきたいセミナーです。

チラシダウンロード

開催概要

※一部内容に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。

時間 2023年11月30日(木曜日)
13:00~17:00 (受付入室可能12:20~)開始 13:00~
会場 オンラインセミナー(ZOOMを利用)
継続学習支援制度 ・CPDS4ユニット/設計CPD単位の申請は事務局が代行します。
※規約により、オンラインセミナーでは各個人での申請はできません。
定員 300名 (先着順:定員に達し次第受付終了となります)
受講料 ■ 視聴:無料 ※継続学習認定の希望者は代行手数料がかかります。
■CPDS4ユニット/設計CPD/海上工事施工管理技術者(受講証明書)を希望される方:申請代行費用 5,500円(税込)※いずれか一つ
(形態コード101-1 通常のLIVEセミナーと同様で、インターネット学習 形態コード403ではありません)
※CPDS/海上工事施工管理技術者をご希望の方へ オンラインセミナー規約に従い、事務局にて視聴状況を常時確認が必要となります。WEBカメラ付きのPCをご用意ください。開催中3回、お客様のお顔が写ったスクリーンショットを撮ります。合図を致しますので必ずカメラをオンにしてお顔が写っていることをご確認下さい。不在の場合は申請ができませんのでご了承ください。
※設計CPD希望者の方へ オンラインセミナー規約に従い、セミナー終了後アンケートに「感想・気づき」等の200文字程度の感想文が必須となり、事務局で確認後「受講証明書」の発行と致します。
【お願い】代行手数料につきましては、ご入金後のご返金または他セミナーへの変更は致しかねます。予めご了承ください。
申込締切 2023年11月28日(火)15:00まで
主催 新建新聞社
共催 長野県測量設計業協会
後援 一般社団法人全国建設業協会 

プログラム 

※一部、内容または時間調整につき変更する場合があります。予めご了承ください。

Session 1

■ 13:10〜 14:20

『水中バックホウ ビッググラブの開発経緯・施工事例及びICT活用技術等の今後の展開について』

あおみ建設株式会社
技術事業本部 技術開発部長 井上 真志

多機能水中施工機械「水中バックホウ・スーパービッグクラブ」は、水中作業での大幅な効率の向上、急速施工による工期短縮および安全性の向上を実現するとともに、各種アタッチメント装着による広範囲の水中作業に対応した施工機械である。本講演では本機開発の経緯、施工事例、ICT技術等を活用した今後の展開について報告する。

Session2

■ 14:30〜 15:05

建設現場の新・勝利の方程式
~1人測量がスマホでスマートに完結~

株式会社オプティム
リーダー 八尋 新平Geo Scan一筋、本事業の立上げメンバーの一人。
「ICT=現場を効率化すること」を信条に、現場のリアル、痛みを深く理解すべく、日々現場に出向き、現場の方との対話に重きを置く。
現場にとってより良い未来を実現するという、強い想いを胸に秘め、日々、全国の現場を周り邁進中。            

・自動追尾型トータルステーションを超える!?更にスマートになったシン一人測量とは?
・専門性は一切不要!スマート地上型レーザースキャナーの新次元の手軽さ
・生コンクリートの廃棄量を高圧縮する体積計算アプリ
・測量・検査・図面作成までのスマホでシームレスに完結
・導入の成功事例(例 ガット船の積荷の測量、埋め戻し資材管理など)

Session3

■ 15:05~ 15:40

『産業実装が加速する水中ドローンとは?活用事例と展望』

株式会社スペースワン
水中ドローン事業部   大手山 弦水中ドローンメーカーCHASING社の国内一次代理店として導入支援・販売・修理・点検撮影業務・水中ドローン安全潜航操縦士の人材育成等を行う一方、一社)日本水中ドローン協会事務局次長として、水中ドローンスクールの開校支援や講師養成も担当。水中ドローンの普及活動や行政・自治体との意見交換、全国各地での水中ドローン関連イベントも手掛ける。          

昨今、注目が高まっている水中ドローン。産業実装の加速に伴い運用人口も急増している。港湾設備の点検、船舶の船底点検をはじめ幅広い水中作業の生産性向上につながることから、導入を検討する事業者も増加。水中ドローンとは?という基礎知識から活用事例、課題点、今後の展望について第一線の観点から紹介をする。

Session4

■15:50 ~ 17:00

『高耐久性材料による港湾構造物のリニューアル技術』

株式会社大林組
技術研究所 生産技術研究部 上席研究員 川西 貴士1999年 (株)大林組入社、2004年同技術研究所配属、2020年 広島大学大学院博士課程工期修了。専門分野は耐火コンクリート、繊維補強材料、高強度材料です。メンテナンスフリーの構造物構築に向けた材料開発と、生産性向上に資する工法開発を行っています。

港湾構造物では塩害劣化が進み、早期の改修が課題となっています。効率的な維持管理の観点から、高耐久性材料による改修が求められています。厳しい塩害環境下でも高耐久性を確保でき、構造物の長寿命化に資するリニューアル技術「スリムクリート®」、「スリムフローグラウト®」、「タフショットクリート®」について紹介します。

【CPDSご希望の方(お客様コード)へのお知らせ:「名前の変更方法やチャットのやり方」

動画での説明:「お名前の変更方法のやり方」⇐ コチラの文字の上をクリックしますと動画での説明となります。

新建新聞社とは
新建新聞社は長野県長野市に本社を置く、創業70年を超える「インフラメディア」企業です。 国土交通省建設専門紙記者会などに加盟。自らも地域に生きる中小企業である企業市民としての目線と当事者意識をベースに、「建設」「住宅」「危機管理」という地域のインフラに関わる分野で専門メディアを発刊しています。建設分野においては、長野県内で新聞メディア(業界情報紙・日刊工事情報紙)やウェブでの情報提供サービス、セミナーなどを通じて、建設業界に関わる様々な情報を発信。地域建設業の応援紙として活動しております。