2023年6月15日オンラインセミナー第28弾

  • CPDS 4ユニット※
  • 建コンCPD
  • 測量系CPD
  • 建築系CPD
  • 設計CPD 3~4単位単位

※は申請中

満足度89%超え*のオンラインセミナー *当社アンケートによる

新建新聞社主催 オンラインセミナー第28弾 

建設ミライセミナー都市土木編

継続学習制度認定講座 CPDS 4ユニット/設計CPD3~4単位 ※予定

~地下・立体交差・高架橋など都市インフラでの最新土木技術~

 

高度経済成長期以降、各地で整備された下水道や交通インフラなどが更新の時期を迎え、近年では経年や重交通の影響を受けて更新・メンテナンスの取り組みが加速化しております。また、渋滞解消などに向けて、立体交差化なども各地で進められております。都市部での工事現場には周辺環境や既存施設への影響軽減や、早期開放なども求められ、省力化・効率化、コストダウンなどが課題となります。それらの課題を踏まえて現場を安全かつ効率的に進めるためには、都市部での工事ならではの留意点や技術を学ぶ必要があります。本セミナーでは第一線で活躍する実務者より、都市部での土木工事のポイントについて、実例を交えて解説いただきます。

チラシダウンロード

開催概要

※一部内容に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。

時間 2023年6月15日(木曜日)
13:00~17:00 (受付入室可能12:20~)開始 13:00~
会場 オンラインセミナー(ZOOMを利用)
継続学習支援制度 ・CPDS4ユニット/設計CPD単位の申請は事務局が代行します。
※規約により、オンラインセミナーでは各個人での申請はできません。
定員 300名 (先着順:定員に達し次第受付終了となります)
受講料 ■ 視聴:無料 ※継続学習認定の希望者は代行手数料がかかります。
■CPDS4ユニット/設計CPDを希望される方:申請代行費用 5,500円(税込)
(形態コード101-1 通常のLIVEセミナーと同様で、インターネット学習 形態コード403ではありません)
※CPDSをご希望の方へ オンラインセミナー規約に従い、事務局にて視聴状況を常時確認が必要となります。WEBカメラ付きのPCをご用意ください。開催中3回、お客様のお顔が写ったスクリーンショットを撮ります。合図を致しますので必ずカメラをオンにしてお顔が写っていることをご確認下さい。不在の場合は申請ができませんのでご了承ください。
※設計CPD希望者の方へ オンラインセミナー規約に従い、セミナー終了後アンケートに「感想・気づき」等の200文字程度の感想文が必須となり、事務局で確認後「受講証明書」の発行と致します。
【お願い】代行手数料につきましては、ご入金後のご返金または他セミナーへの変更は致しかねます。予めご了承ください。
申込締切 2023年6月13日(火)17:00まで
主催 新建新聞社
共催 長野県測量設計業協会
後援 一般社団法人全国建設業協会 

プログラム 

※一部、内容または時間調整につき変更する場合があります。予めご了承ください。

Session 1

■ 13:10〜 14:20

『社会インフラの現状と、どう守るか』

株式会社ケミカル工事
顧問 沼田 憲1974.3茨城大学農学部農業工学科卒、1974.4㈱奥村組入社、2018.11株式会社ケミカル工事入社、施工管理業務約15年、工務・設計関連業務約14年、内リニューアル関連業務約15年(主業務は、調査・診断・提案設計)、現在は株式会社ケミカル工事技術顧問。

日本では、多くの社会資本が高度成長期と言われた時期に築造されたもので、経年の影響は確実に進行しております。これらの施設は、適切な管理を行っていなければ必ず破壊します。社会資本と維持管理技術者の現状と人口減少の影響について、国土交通白書のデータと、知っている範囲で紹介する。

Session2

■ 14:30〜 15:40

『非開削によるトンネル施工法 ~函体推進・けん引工法~』

植村技研工業株式会社 立体交差事業部
次長 兼 営業部長 中村 智哉1997年植村技研工業株式会社入社、立体交差事業部 次長兼営業部長アンダーパス技術協会 事務局長

弊社(弊会)では,線路と道路,道路と道路等の平面交差の解消を目的として非開削による単独立体交差施工法を開発し提供しています。1967年の初施工を皮切りに,現在取り扱う主要4工法の総実績数は国内で約1100件にのぼります。今回は,非開削工法における施工法の分類,施工技術の変遷ならびに函体推進・けん引工法の特徴や適用範囲について紹介する。

Session3

■15:50~ 17:00

『地下埋設管のメンテナンス~更生、耐震、補強の生産性向上~』

東亜グラウト工業株式会社 管路グループ 首都圏支店
首都圏支店長 五十嵐 宏之主な保有資格:1級土木施工管理技士・下水道管路管理総合技士(公益社団法人日本下水道管路管理業協会)・下水道管路更生管理技士(一般社団法人日本管路更生工法品質確保協会)、下水道管路メンテナンス業界に約25年間携わる、首都圏エリアの官公庁やコンサルタント会社等への技術提案営業や工法協会の技術普及活動を中心とした業務に従事。現在に至る。

弊社の保有する下水道管路施設の非開削による改築・修繕・耐震化技術の特長と施工事例を紹介する。

『アイスシャーベットを使用した洗管工法-アイスピグ管内洗浄~』

東亜グラウト工業株式会社 管路グループ アイスピグ事業部
主任 瀧田 聖2017年4月入社、アイスピグ事業部配属、主に関東エリアでの営業及び作業を担当し現在にいたる。

特殊アイスシャーベットを使用した配管の洗浄工法である「アイスピグ管内洗浄工法」の概要と全国での施工実績について紹介する。

【CPDSご希望の方へのお知らせ:「名前の変更方法やチャットのやり方」

動画での説明:「お名前の変更方法のやり方」⇐ コチラの文字の上をクリックしますと動画での説明となります。

新建新聞社とは
新建新聞社は長野県長野市に本社を置く、創業70年を超える「インフラメディア」企業です。 国土交通省建設専門紙記者会などに加盟。自らも地域に生きる中小企業である企業市民としての目線と当事者意識をベースに、「建設」「住宅」「危機管理」という地域のインフラに関わる分野で専門メディアを発刊しています。建設分野においては、長野県内で新聞メディア(業界情報紙・日刊工事情報紙)やウェブでの情報提供サービス、セミナーなどを通じて、建設業界に関わる様々な情報を発信。地域建設業の応援紙として活動しております。