7月9日「土木インフラセミナー橋梁長寿命化編」

  • CPDS 6ユニット
  • 建コンCPD 5.5単位
  • 測量系CPD 5.5単位
  • 建築系CPD

新建新聞社主催 建設実務者スキルアップセミナー第1弾

~橋梁メンテナンスの最新技術、現場省力化で乗り越えろ~

 道路橋法定定期点検が二巡目を迎え、インフラメンテナンスが本格化しております。現場では予算や、担い手の面で多くの課題を抱えております。
 当セミナーでは、専門家・トップランナーが課題解決の取り組みについて、先行事例や橋梁メンテナンスに取り組む上で考えるべきことを解説します。

 行政の取り組み、橋梁点検や補修の際に必要な知識、メンテナンスサイクルを考えた最新の維持補修法や考え方などを専門家が紹介。
現場でメンテナンス関わる、実務者にこそ聞いていただきたい内容を網羅しました。ご多忙とは存じますが、万難を排してご参加下さい。
スタッフ一同お待ちしております。

時間 2020年7月9日(木) 9:50〜 17:00(受付開始 9:20)
会場 長野県自治会館(長野市) 2階大会議室
継続学習支援制度 土木施工管理技士CPDS6ユニット相当、建コンCPD5.5単位相当、測量系CPD5.5単位相当 ※申請予定
定員 約135名 (先着順)※新型コロナウィルス感染防止対策として会場定員の50%未満とします。
受講料 共催団体所属者/自治体 7,700円(税込)
購 読 者       8,800円(税込)
一般受講者    11,000円(税込)
優待受講券      1枚(一人あたり)
(テキスト代、弁当代含む)
申込締切 7月6日(月) 17:00まで ※定員に達し次第受付終了とさせて頂きます。    
主催 新建新聞社 
共催 (一社)建設コンサルタンツ協会関東支部長野地域委員会、(一社)長野県測量設計業協会
後援 (一社)長野県建設業協会、長野県土木施工管理技士会、長野県コンクリート補修・補強協会、
※依頼予定
協賛 日綜産業株式会社、信越化学工業株式会社、安保塗装株式会社
チラシダウンロード

講演内容/講師紹介

Session 1

■ 9:50 〜 10:40   

『長野県における橋梁点検の現状と課題』

公益社団法人長野県建設技術センター
理事長  油井 均

2巡目を迎えた、長野県における橋梁点検の状況等について総括するとともに、今後の課題や平成30年度からスタートさせた信州橋梁メンテナンス支援協会による『信州橋梁MAE制度』の養成プログラム等の取り組み状況について解説する。

Session 2

■ 10:50〜 12:00  

『北信越地方のASR劣化の実態と道路橋RC床版の対策の動向』

金沢大学 
名誉教授 鳥居 和之

リニア中央新幹線の建設工事や中央道の大規模更新事業に関連して、北信越地方のアルカリシリカ反応(ASR)や反応性骨材に関心が高まっている。そこで本講演では、最初に北信越地方のASRの特徴について述べるとともに、SIP(内閣府)による研究開発の一環で明らかになってきた、当該地方の道路橋RC床版の複合劣化(ASRと塩害、さらに凍害)の実態と最新の道路橋RC床版の対策工法(高耐久性PC床版及び流電式電気防食工法)の開発経緯について紹介する。

Session 3

■ 13:00 〜 14:00  

『先行床施工式フロア型システム吊足場「クイックデッキ」 について』

日綜産業株式会社 クイックデッキ事業部
取締役事業部長 鈴木 正人

建設業界における「メンテナンス時代」到来に際し、あらゆる現場様へ安全で安心な作業空間を提供できる「クイックデッキ」を紹介する。

Session 4

■ 14:10 〜 15:00    

『高速道路における橋梁定期点検 「点検手法の現状と今後』

中日本ハイウェイエンジニアリング東京株式会社 橋本道路技術事務所
副所長 毛利 俊二

高速道路における橋梁定期点検方法について現況と課題を解説するとともに、この課題解決の1つである点検支援技術の紹介を行うものです。

Session 5

■ 15:10 〜 16:00  

『三井住友建設の橋梁のアセットマネジメントに関する技術』

三井住友建設株式会社 土木本部 土木技術部 リニューアル技術グループ
課長 清水 宏一朗

三井住友建設は、平成31年1月に、今まで培ってきたアセットマネジメント技術が認められISO 55001を総合建設会社として初めて取得した。9000回を超える自主点検の実施やそのデータ管理、点検や補修・補強技術など当社独自のアセットマネジメント技術について紹介する。

Session 6

■ 16:10 〜 17:00   

『橋梁リニューアル工事に向けた技術開発とその事例』

株式会社大林組 生産技術本部
橋梁技術部長 大場 誠道

RC床版の劣化が限界に近い事例が増え,全国で床版取替工事が進んでいる。床版取替工事は交通規制を伴うことから,規制期間を短縮できる工法が求められている。こうした背景をもとに開発した大林組の工法と事例を紹介する。

アンケート記入

■ 〜 17:00    

閉  会 17:00   

アクセス

長野県自治会館 2F大会議室
〒380-0871 長野県長野市大字西長野字加茂北 143-8
電話: 026-232-4923

アクセス

🚘JR長野駅
🚌タクシー・バス :約15分
・上信越自動車道長野ICより車で約25分
・須坂長野東ICより車で約30分
・長野県庁より徒歩15分