
- CPDS
- 建コンCPD
- 測量系CPD
- 建築系CPD
新築激減時代”をサバイブする!
地域ビルダーのための受注獲得戦略会議 in 長野
◆◆◆ 参加費無料 ◆◆◆
<参加対象>
・地域ビルダーの経営者・幹部、設計、営業など全ての実務担当者
・メーカー、建材流通企業など住宅産業に携わるマーケティング、営業担当者
【開催趣旨】
少子化・人口減少に伴う市場縮小、建材価格・土地価格・物価高騰、金利上昇、法改正、人材不足、上がらない賃金・増えない所得、ライフスタイルの変化、二極化・地域格差…。地域ビルダーを取り巻く住宅市場や経営環境は、いまよりもっともっと厳しくなる。いまこの時こそが、すでに突入している“新築激減時代”をサバイブする方向性を見定めるぎりぎりのタイミングだ。長野県民のためにも、県民の安心・安全、健康で快適な暮らしを支える住宅を供給する地域ビルダーの灯を絶やしてはならない。地域密着型のビルダーが今後も安定して受注を獲得し、持続的な経営を実現していくために、これまでの延長線ではない“新たな受注戦略”を実装しよう。
本会議(セミナー)では、地域ビルダーの経営者・幹部、設計や営業など最前線の実務者を対象に、これからの住宅業界を生き抜くための「実践的な受注獲得戦略」と「市場変化に対応したビジネスモデルの再構築」について、具体的な事例とともに共有・議論する。
■ 本会議参加で得られるもの ■
✔ いま地域ビルダーを取り巻く市場・経営環境と将来予測を把握できる
✔ 地域ビルダーが今すぐに取るべき「受注獲得戦略」の方向性を具体的に学べる
✔ 各社独自の戦略立案のヒントが得られる
✔ 同じ課題を持つ参加者同士のネットワークづくり・意見交換の場になる
✔ 未来に向けてサバイブするためのモチベーションが高まる
時間 | 2025年11月13日(木)13:10~17:30(受付開始12:30) |
---|---|
会場 | ヴィラ・デ・マリアージュ松本 松本市深志3-7-43 |
定員 | 100名 |
受講料 | 無料 |
申込締切 | 11月11日(火)17:00まで |
主催 | 住宅金融支援機構 |
共催 | 株式会社新建新聞社 |
後援 | 長野県 |
チラシダウンロード
プログラム
【基調講演】
13:10-14:00

『地域工務店による受注獲得戦略~市場の変化を読み解き新築激減時代をサバイブする~』
株式会社新建新聞社
代表取締役社長
三浦 祐成 新建ハウジング発行人
新建ハウジング編集長を経て現職。「観察者」の視点から、住
宅産業の動向、生活者の住まい・暮らしに対するニーズ・変
化を読み解き、工務店の取るべき道筋を提示する。ポリシー
は「変えよう!ニッポンの家づくり」
戦略Session 1
14:10 -14:40

『相続支援で新たな受注の切り口をつくる』
株式会社デザインライフ
代表取締役
杉村 洋介氏 相続コンサルタント、宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技士。2015年相続コンサルタント事業開始、2018年法人化、2021年不動産事業部開始、2024年建築事業開始。岡山市に本社、広島市に支店を持つ。年間相続相談件数500件、相続案件からつながった戸建て住宅建築実績19棟(24年1-12月の1年間「受注棟数(請負契約数+申し込み棟数)」)。不動産売買媒介契約実績:5億9,950万(24年1-12月の1年間「媒介価格」)。本年見込み:9億2,000万(25年1-3月の3カ月間「媒介予定価格」)。保険契約実績:約2億円(24年1-12月の1年間「預かった保険料実績」)
戦略Session 2
14:50ー15:40

『暮らしをデザインし顧客(需要)を創出する~ローン提案が受注獲得の決め手に~』
ライフアセットコンサルティング株式会社
代表取締役
菱田 雅生氏 金融商品や保険商品を売らない|正直FPヒッシー先生|
ファイナンシャル・プランナー(CFP®)|1級FP技能士|1級
DCプランナー|住宅ローンアドバイザー|一般社団法人ア
クティブ・ブレイン協会理事/記憶マイスター|オンライン
サロン「超基本お金の学校」 主宰
長野県
15:40ー15:50

『顧客の背中を押すサポートツール~公的補助金を効果的に活用する~』
戦略Session3
16:20ー17:30
『受注獲得のボトルネックは何か?~懇親会&ディスカッション/講師・参加者全員で本気の意見交換会~』
講師 × 参加者
・・・・・・・・17:30 終了 ※予定・・・・・・・・