
- CPDS
- 建コンCPD
- 測量系CPD
- 建築系CPD
アンドパッドPresents
『建設産業未来ビジョン2025』
【読み合わせ・解説セミナー】
新建新聞編集長・酒井真一による“生解説”
◆◆◆会場参加者・WEB参加者受付中!◆◆◆
<<<当日ご参加が難しい方もご安心!アーカイブ視聴同時受付中>>>
アーカイブ視聴期間:11月30日まで
【開催趣旨】
全国の地域建設業を応援するフリーマガジン「建設産業未来ビジョン2025」の発刊に合わせ、本冊子を執筆した新建新聞編集長・酒井真一が、直接読み解きながらポイントを深堀り解説!前回好評だったオンライン開催に加え、今回は東京・秋葉原でリアル開催する「ハイブリッド型」で行います。同じ課題を抱える全国各地の建設経営者の皆様にお集りいただき、情報交換や懇親を深めていただきます。
『未来を創る「人」視点』全体像をポイント解説
Keynote1. ファスト化の弊害
Keynote2.スローで根付く
Keynote3.分断だからこそ、つながり
※当日の質問は事前(お申込み時に伺います)、またはメールでも受付けております。✉ seminar@shinkenpress.co.jp
・酒井編集長が直接回答。執筆者だからこそ語れる深い洞察が得られます!
■当日、欠席された方また、当日ご参加が難しい方も、お申込みいただいた全員へセミナー開催後9月19日を目処に、アーカイブでご視聴いただけるよう視聴用URLをお送りいたします。ぜひ、お申込みください。
アーカイブ視聴期間:9月19日~11月30日まで
いつでも、どこでも、何回でもご覧いただけます!
開催概要
時間 | 2025年9月10日(水)14:00~17:00 会場参加者・ZOOMミーティング 13:30受付開始 ※WEB参加者は16:05 閉会となります 【アーカイブ視聴期間】9月19日(金) ~ 11月30日(日)まで |
---|---|
会場 | 会場参加:アンドパッド本社 東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル ※16:20~17:20 立食懇親会+名刺交換+質疑応答 WEB参加 ※ ZOOMミーティング 入室開始 13:30 ※16:05閉会 |
継続学習支援制度 | |
定員 | 会場参加:50名 WEB参加:100名 / アーカイブ視聴:300名 |
受講料 | 無料 |
申込締切 | 【会場参加者・ZOOM参加者】9月3日(水)17:00まで 【アーカイブ申込者】11月28日(金)12:00まで |
主催 | 新建新聞社・【特別協賛】株式会社アンドパッド |
■当日、欠席された方また、当日ご参加が難しい方も、お申込みいただいた皆様へセミナー開催後の9月19日を目処に、アーカイブでご視聴いただけるよう視聴用URLをお送りいたします。ぜひ、お申込みください。
チラシダウンロード
【講師紹介】

『脱ファスト時代の人の確保と教育』
株式会社新建新聞社
新建新聞編集長
酒井 真一氏
【タイムスケジュール】
13:00 ー 14:00 | 受付 | ※ZOOM参加者入室開始 |
14:00 ー 14:10 | オープニング&お知らせ | |
14:00 ー 15:10 | “生”解説 +質疑応答その1 | 新建新聞編集長 酒井真一 |
15:25 ー 16:05 | 対談+質疑応答その2 | 酒井編集長×藤井哲嗣上級執行役員(予定) |
16:20 ー 17:20 | 立食懇親会+名刺交換+質疑応答その3 | ※会場参加者のみ |
・・・・・・・・・・・・・17:30 閉会・・・・・・・・・・・・
■当日、欠席された方また、当日ご参加が難しい方も、お申込みいただいた皆様へセミナー開催後3月13日を目処に、アーカイブでご視聴いただけるよう視聴用URLをお送りいたします。ぜひ、お申込みください。
アーカイブ視聴期間:9月19日~11月30日まで
いつでも、何回でもご覧いただけます!
新建新聞社とは
新建新聞社は長野県長野市に本社を置く、創業70年を超える「インフラメディア」企業です。 国土交通省建設専門紙記者会などに加盟。自らも地域に生きる中小企業である企業市民としての目線と当事者意識をベースに、「建設」「住宅」「危機管理」という地域のインフラに関わる分野で専門メディアを発刊しています。建設分野においては、長野県内で新聞メディア(業界情報紙・日刊工事情報紙)やウェブでの情報提供サービス、セミナーなどを通じて、建設業界に関わる様々な情報を発信。地域建設業の応援紙として活動しております。
ソーシャルメディアポリシー/ガイドライン https://www.shinkenpress.co.jp/snsguideline