
- CPDS
- 建コンCPD
- 測量系CPD
- 建築系CPD
全国の地域建設業経営者・広報担当者様対象オンラインセミナー
建設産業未来ビジョン特別企画
「ドボクのミカタ オンラインまなび場」
~プロ&同志と学ぶ 採用広報ホントのところ~
★★★ 本セミナーは定員に達したため、募集を締め切り致しました。
誠にありがとうございました。
衝撃の「20倍」――。これは、工業高校、高専の新卒採用における有効求人倍率です。土木、建設業界の担い手不足は年々深刻化していますが、特に地域建設業においてその傾向は顕著。様々な背景が考えられますが、そのひとつに、業界全体、個別企業の”広報不足””発信不足”があったことは否めません。
ここ2、3年ほど前から各企業もSNSなどを駆使して、広報活動を始める動きが活発になってきました。しかしながら、広報の基礎や本質的なところを理解している企業は、まだまだ少ないのが現状です。「他もやっているので、とりあえずSNSのひとつくらいはやっている」 「広報活動をやっているつもりだが、なかなか求人の応募が増えない」 「広報とかやって、本当に意味あるのか?」 このような状況の企業も多いのはないでしょうか。実はこれ、広報とマーケティングの基本を学んだことがなければ、ある意味しかたのないことだったりします。
【こんな企業に参加してほしい!】
✔ SNSは少しやっているけど、期待するほどの反応がない
✔ 他の企業を参考にしているけど、具体的にどうすればよいのかわからない
✔ もっと広報に力を入れたいけど、何をすればよいのかわからない
✔ 10年後、若手が多く活気のある会社にしたい
✔ 社員の定着率を向上させたい
土木、建設業は、公共事業ならではの「受注産業」という構造から、今までは広報やマーケティングを理解する必要に迫られることはありませんでした。はっきりしているのは、今後、広報活動をやっていない企業はどんどん淘汰されていくということ。 なぜなら、「伝わらなければ、(伝えたい相手にとって)存在していないのと同じ」だからです。
そこで、地域建設業の皆様にも「広報」や「マーケティング」の基本を学んでいただき、採用活動、会社運営に活かしてもらうためのセミナーを企画いたしました。土木広報の専門企業である株式会社ドボクのミカタを講師に全2回開催する、「建設産業未来ビジョン」の企画セミナーです。採用広報=マーケティングを学んでいただくとともに、地域を越えて同じような課題を抱える“同志”と一緒になって、広報活動全般の見直しを本気で取り組むための実践型プログラムです。
参加申し込み
開催概要
※一部内容に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。
時間 | 【第1回】6月19日(木)15:00~16:30 (受付入室可能14:30~)開始 15:00~ テーマ/採用広報に必要な基本的な考え方(マーケティング思考) 【第2回】7月17日(木)15:00~16:30 (受付入室可能14:30~)開始 15:00~ テーマ/広報活動の見直し、強化ポイント |
---|---|
会場 | オンラインセミナー(ZOOMを利用) |
継続学習支援制度 | なし |
定員 | 10社 (先着順:定員に達し次第受付終了となります)※全2回、両日ご参加できる方に限ります。 |
受講料 | ■ 視聴:無料 ■ オンラインセミナー視聴のためのZOOMのアクセス(URL)は開催前にお送り致します。 |
申込締切 | 2025年6月16日(月)17:00まで |
主催 | 株式会社ドボクのミカタ/新建新聞社 |
講師紹介

【第1回】採用広報に必要な基本的な考え方(マーケティング思考)
【第2回】広報活動の見直し、強化ポイント
株式会社ドボクのミカタ
代表取締役
小川 慎太郎 氏 ニックネーム:おがしん
【第1回】6月19日(木)15:00~16:30
テーマ/採用広報に必要な基本的な考え方(マーケティング思考)
【第2回】7月17日(木)15:00~16:30
テーマ/広報活動の見直し、強化ポイント
株式会社ドボクのミカタ 公式サイト https://dnm.jp/ ☚☚☚☚☚
参加申し込み
【お問い合わせ先】
新建新聞社 建設メディア事業部 セミナー事務局
TEL:026-234-1119
Mail:seminar@shinkenpress.co.jp